金融機関の方へFor financial institutions

当社は経営革新等認定支援機関、静岡県経営改善支援センターの登録専門家として、
金融機関の支援(条件変更、同額借換、新規融資など)が必要な企業様に対し、
経営改善計画策定支援、及び早期経営改善計画策定支援を積極的に行っております。
該当する企業様がある場合にご活用をお願い致します。


経営改善計画 策定支援事業の一般的な流れ

以下のような、企業再生の
「何故、うまくいかないのか?」を解決致します。

  • 業績が悪化する原因の多くは人間関係の問題に起因しているにも関わらず、人間関係の改善に着手していない。
  • 組織づくりの経験、ノウハウが無い。
  • コンサル側も組織づくりの技術・経験・ノウハウが無い。
  • 事業再生計画がトップダウンで進められており、社員側の協力と理解を得られていない。
  • 社員達自身、何をどう変えていけば良いか、発想できない。

 

成果を生み出すのは経営陣と社員です。

成果を生み出すのは経営コンサルタントではなく、実際に計画を実行する社員です。社員が行動できるか、計画を理解し、適切に実施できるか?が成否を分ける大きな要因になります。
 

当社は組織づくりの豊富な経験ノウハウ実績があります。

「やれ!」「何故できない?」だけでは人は動きません。
組織が抱える問題、人間関係に関する構造的な問題を把握した上で、適切に改善していくことが重要になります。

組織づくりのノウハウを持つコンサルティング会社はそれほどありません。当社は組織づくりに自信があります。

 

経営計画策定費用及び
フォローアップ費用総額の3分の2負担

静岡県中小企業再生支援協議会に「静岡県経営改善支援センター」が新設されました。

本事業は、一定の要件の下、認定支援機関が経営改善計画の策定を支援し、中小企業・小規模事業者が認定支援機関に対し負担する経営改善計画策定支援に要する計画策定費用及びフォローアップ費用の総額について、経営改善支援センターが3分の2(上限200万円)を負担するものです。

この事業は「事業内容や財務状況など、経営上の課題を抱え、金融支援等を必要としている中小企業・小規模事業者」が対象となります。

打ち合わせ

支援の申し込み・策定支援

中小企業・小規模事業者と本事業に係る認定支援機関は、連名で、経営改善支援センターに対し経営改善計画の策定を申し込みます。
認定支援機関は、中小企業・小規模事業者に対して経営改善計画の策定支援を実施します。


金融支援等の協議

認定支援機関のサポートを受けて、中小企業・小規模事業者は、策定した経営改善計画に基づく金融支援について、金融機関と協議します。


策定計画の提出・確認

認定支援機関は、関係金融機関が合意した経営改善計画・金融支援等を経営改善センターに提出します。
経営改善支援センターは、認定支援機関から提出された計画を確認し、費用の2/3を支出します。


フォローアップ

認定支援機関は、中小企業・小規模事業者の計画達成状況について定期的なモニタリングを行い、その結果を経営改善支援センターに報告します。
(フォローアップ費用も支援対象)